活動動画 公開中!

スタッフBLOG トリトン・アーツ・ネットワークの公演活動やコミュニティ活動の最新情報をスタッフがお届けします。

小学生のための「ベートーヴェンってどんな人?」第8回

2019年3月11日

Beethoven_image1.jpg

耳がだんだん聞こえなくなっていることに絶望して、弟たちに死んでからのことをたのむ「遺書」まで書いたベートーヴェン。書くことで気持ちがすっきりしたのか、結局、手紙をポストに出さずウィーンに戻ってきた32さいから34さいくらいのころ、すばらしい作品を次々に作曲しました。

感心したフランス人の作家ロマン・ロランは、ピアノ・ソナタ第23番《熱情》など、このころの作品を「傑作の森」と呼んでいます。すてきな名前ですね。

交響曲では第3番「英雄」が書かれたこの時期、スケッチブックにはすでに第5番「運命」や第6番「田園」のアイディアが書かれていました。

ヴァイオリン・ソナタ第9番は、当時とても上手なヴァイオリニストと評判だったブリッジタワーと仲良くなって作曲し、お客さまの前でも演奏しましたが、その後けんかをしてしまって、フランス人の別のヴァイオリニスト、クロイツァーに、「どうぞ」と捧げられたので《クロイツェル・ソナタ》と呼ばれています。

唯一のオペラ《フィデリオ》(もともとの名前は《レオノーレ》でした。牢屋に入れられたフィデリオを、妻のレオノーレが助けに行くお話です)が書き始められるのもこのころです。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
 1770年ドイツのボン生まれ。小さいころに父からピアノを習い始めます。オーストリアのウィーンに住み、9曲の交響曲をはじめ、32曲のピアノ・ソナタ、16曲の弦楽四重奏曲など、数多くの優れた曲を残しています。

交響曲、弦楽四重奏曲など、
第一生命ホールでベートーヴェンが聴ける公演はこちら

※これまでの記事はこちら

トリトンアーツ通信vol.178(2019年3月号)の記事を再掲しました

タグ