活動動画 公開中!

スタッフBLOG トリトン・アーツ・ネットワークの公演活動やコミュニティ活動の最新情報をスタッフがお届けします。

小学生のための「ベートーヴェンってどんな人?」第11回

2021年10月13日

「第九」~「よろこびの歌」がついた交響曲第9番Beethoven_image1.jpg

みなさんは「よろこびの歌」という曲を知っていますか。小学校で歌ったり、リコーダーなどの楽器で演奏したりしたことがあるというお友だちもいるかもしれませんね。ベートーヴェンがつくった交響曲第9番の中に出てくる曲です。交響曲というのは、たくさんの楽器で演奏するオーケストラのための曲ですが、ベートーヴェンは9番目に作った交響曲の最後に、歌詞のついた歌を入れたのです。

「よろこびの歌」の詩を書いたのは、シラーというドイツの詩人です。ベートーヴェンはまだ生まれた町ボンに住んでいた21さいのころまでにこの詩を知って、音楽をつけようとしていたことが分かっています。詩の中の「すべての人々は兄弟になるのだ」という言葉が、貴族も平民も関係ない音楽をつくりたいと思っていたベートーヴェンの心にひびいたのでしょうか。

それから30年以上たった53さいの時、交響曲第9番「合唱つき」(交響曲第9番なので「第九」とも呼ばれます)が生まれます。曲は4つの楽章からできていて、全部演奏すると70分くらいかかりますが、歌が出てくるのは、第4楽章です。ベートーヴェンはシラーの元の詩の中から「いいな」と思ったところを選びだし、自分の言葉も付け足して、理想の歌詞にしました。バリトン(低い声の男性歌手)がひとりで歌い始める、「おお友よ、このような音楽ではない!もっとよろこびにあふれた歌を歌おう」という部分はベートーヴェンの言葉です。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
 1770年ドイツのボン生まれ。小さいころに父からピアノを習い始めます。オーストリアのウィーンに住み、9曲の交響曲をはじめ、32曲のピアノ・ソナタ、16曲の弦楽四重奏曲など、数多くの優れた曲を残しています。

第一生命ホールで「第九」を聴こう!
トリトン晴れた海のオーケストラによる「第九」公演(2021年11月27日(土) 14:00開演)はこちら

※これまでの「ベートーヴェンってどんな人?」記事はこちら

トリトンアーツ通信vol.203(2021年10月号)の記事を再掲しました

第一生命ホール最新公演

ライフサイクルコンサート ごほうびクラシック 第5回
【昼の部】村治佳織ギター・リサイタル
昼はソロの世界、夜は豪華姉弟デュオ
クラシックギターの名曲から映画音楽まで

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
ライフサイクルコンサート ごほうびクラシック 第5回
【夜の部】村治佳織&村治奏一 ギター・デュオ
昼はソロの世界、夜は豪華姉弟デュオ
クラシックギターの名曲から映画音楽まで

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
トリトンアーツ共催公演
第一生命保険 創立120周年記念特別イベント
国際モーツァルテウム財団コンサート・コレクション展
モーツァルト・音の旅~神童が巨匠になるまで~
【無料(事前申込)*小学生以上入場可】
親子で楽しむモーツァルトの室内楽
第一生命ホールで活躍する「トリトン晴れた海のオーケストラ(晴れオケ)」メンバーが、楽器紹介をしながら美しい名曲を奏でます!
さらに、モーツァルトが愛用した2つのヴァイオリン(クロッツ・ヴァイオリン、チャイルド・ヴァイオリン)がザルツブルクより来日!!
受付終了(キャンセルが出た場合のみ、受付を再開する場合がございます)
室内楽ホールdeオペラ 林美智子セルフ・プロデュース
モーツァルト/ダ・ポンテ三部作~ 林美智子の『コジ』!
メゾソプラノ林美智子のセルフプロデュースによるモーツァルト作曲、ロレンツォ・ダ・ポンテ台本による傑作オペラ三部作『コジ・ファン・トゥッテ』、『ドン・ジョヴァンニ』、『フィガロの結婚』が帰ってくる!
最高のキャスティングによるアンサンブルのみで構成された、とびきり愉しいモーツァルトの世界!

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
トリトンアーツ共催公演 第83回住友商事ヤング・シンフォニー
室内楽ホールdeオペラ 林美智子セルフ・プロデュース
モーツァルト/ダ・ポンテ三部作~ 林美智子の『ドン・ジョヴァンニ』!
メゾソプラノ林美智子のセルフプロデュースによるモーツァルト作曲、ロレンツォ・ダ・ポンテ台本による傑作オペラ三部作『コジ・ファン・トゥッテ』、『ドン・ジョヴァンニ』、『フィガロの結婚』が帰ってくる!
最高のキャスティングによるアンサンブルのみで構成された、とびきり愉しいモーツァルトの世界!

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
室内楽ホールdeオペラ 林美智子セルフ・プロデュース
モーツァルト/ダ・ポンテ三部作~ 林美智子の『フィガロ』!
メゾソプラノ林美智子のセルフプロデュースによるモーツァルト作曲、ロレンツォ・ダ・ポンテ台本による傑作オペラ三部作『コジ・ファン・トゥッテ』、『ドン・ジョヴァンニ』、『フィガロの結婚』が帰ってくる!
最高のキャスティングによるアンサンブルのみで構成された、とびきり愉しいモーツァルトの世界!

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
三浦一馬 東京グランド・ソロイスツ(TGS)
第7回演奏会
プレミアムコンサート
三浦一馬率いる夢の室内オーケストラ
バンドネオン界の巨匠マルコーニ氏を迎えて

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
三浦一馬 東京グランド・ソロイスツ(TGS)
第7回演奏会
プレミアムコンサート
三浦一馬率いる夢の室内オーケストラ
バンドネオン界の巨匠マルコーニ氏を迎えて

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
ライフサイクルコンサート ごほうびクラシック 第6回
東京メトロポリタン・ブラス・クインテット
クラシック × ドラゴンクエスト
東京都交響楽団、トリトン晴れた海のオーケストラ等で活躍する凄腕メンバーが魅せる、多彩な金管五重奏の世界

≪2月22日(水)11:00よりチケット発売≫
タグ