今日も午後からリハーサル室で稽古がありました。ねこのアルマの稽古時には、念願だった見学もさせていただきました。ねこ耳としっぽをつけた染谷さんがかわいすぎて、もうメロメロになってしまいそう!今日の写真は遠目からですが、これから少しずつ接近してベストショットをアップできるよう頑張ります!

練習がスタートすると、それまで控えめだった染谷さんにスイッチが入ったのがわかりました。第一声を聞いた瞬間、私はハッとさせられました。思わず惹きつけられてしまう声と目ぢからに、きっとお客様はアルマが自分にだけ語っているのだと錯覚されると思います。また彼女の目線の先にはいくつもの情景が自然と目に浮かんでくるのです。感動してしまいました。
大変そうだなぁと感じたのはセリフのスピードです。ほとんどのセリフが音楽に合わせて構成されているため、つねに音楽を意識しながら話さなければなりません。気持ちを込めていると、ついスピードが速くなってしまいそうですよね。最後の退場シーンの動きにも悪戦苦闘されていましたが、熱心に演出の家田さんのご指導を受ける姿を見て、今後さらに演技がグレードアップしていくのが楽しみになりました。

その後ソーソー夫人役の薗田さんが合流しました。薗田さんが部屋に入るとたちまちその場が華やかになります。衣装も少しずつ決まってきていて試着するのですが、薗田さんは何を着ても似合ってしまうからすごいです......!この日はガウンを着て第一部の練習。ここからは昨日と同じく終盤のみの見学となりましたが、薗田さんの演技もばっちりでした。ソーソー夫人の解説とスクリーンに大きく写る写真で、楽器に詳しくなれること間違いなしですね!
来週からはピアノの長町さんも加わります。大道具小道具の準備もできてきているので、少しずつ紹介できたらと思っています。出演者のみなさん、練習頑張ってください!
インターン 水村早紀(静岡文化芸術大学)
「音楽と絵本」アンコール!『オペラ・キャット』
日時 9月23日(金)(祝)14:00開演
出演 薗田真木子(ソプラノ/ソーソー夫人) 大森潤子(ヴァイオリン) 遠藤真理(チェロ) 渡邊玲奈(フルート) 長町順史(ピアノ/オペラ・キャット構成・編曲) 染谷麻衣(朗読/ねこのアルマ) 家田淳(翻訳・台本・演出)
料金 大人¥1,500(中学生以上) 子ども¥1,000(4歳以上、小学生以下)
※4歳以上入場可能(公演当日の年齢)、チケットはお一人様一枚必要です
公演詳細はこちらからどうぞ