活動動画 公開中!

トリトン・アーツ・ネットワーク

第一生命ホールを拠点として、音楽活動を通じて地域社会に貢献するNPO法人です。
Menu

公演情報

室内楽ホールdeオペラ
佐藤美枝子

岩田達宗プロデュース
~佐藤美枝子の「ルチア」

殺戮の荒野に降り立った一羽の白鳥 ―― ルチア
「狂乱の場」へと至るベルカントオペラの最高峰を声そのものの魅力を堪能できる室内楽ホールで。

※本公演は、2022年10月22日に予定していた公演の振替公演です。チケットについては、払い戻しをさせて頂きましたので、ご来場の際は改めてチケットをお買い求めください。

≪11月15日(水)11:00よりチケット発売≫

基本情報

日時 2024年7月6日(土) 13:30開演(13:00開場/16:00終演予定)
会場 第一生命ホール
[座席図:第一生命ホール ウェブサイト
出演 ルチア:佐藤美枝子
エドガルド:清水徹太郎
エンリーコ:黒田博
ライモンド:久保田真澄
ノルマンノ:所谷直生
河原忠之(ピアノ)

演出:岩田達宗
曲目 ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より
チケット

S席¥6,000 A席¥5,000 B席¥2,000 U25¥1,500(25歳以下)
※B席は舞台が非常にご覧になりにくい2階席サイドです。予めご了承の上、お買い求めください。
参考:座席から見たステージ *カメラマークをクリックするとその位置から見えるステージの写真(イメージ)をご覧いただけます。


一般発売:2023年11月15日(水)11:00よりチケット発売

【チケット発売窓口】
トリトンアーツ・チケットデスク
TEL:03-3532-5702(平日11:00~17:00)

チケットぴあ (S席、U25のみ取扱い)

カンフェティ (S席、U25のみ取扱い)
TEL:0120-240-540(平日10:00~18:00)

※全席指定/税込み
※未就学児の入場はご遠慮頂いております。
※やむを得ず、演奏曲目、曲順、出演者が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※車椅子での鑑賞を希望される方は、トリトンアーツ・チケットデスクまでお電話にてお問合せください。

オンライン予約:ご予約・ご購入についてはこちらから!

プロフィール

ルチア  

佐藤美枝子 Sato Mieko

武蔵野音楽大学卒業。98年第11回チャイコフスキー国際音楽コンクール声楽部門で日本人初の第1位、第64回日本音楽コンクール声楽部門第1位。 95年イタリアにて『リゴレット』のジルダでオペラデビュー後、『ランメルモールのルチア』『椿姫』『後宮からの逃走』『夕鶴』他、国内外の数多くのオペラに出演し好評を博す。第7回五島記念文化賞オペラ新人賞、第9回出光音楽賞、第10回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞、第50回ENEOS音楽賞大賞受賞。藤原歌劇団団員。日本オペラ協会会員。武蔵野音楽大学教授。大分県立芸術文化短期大学客員教授。
エドガルド  

清水徹太郎 Shimizu Tetsutaro

京都市立芸術大学卒業、同大学院研究科修了。第33回飯塚新人音楽コンクール第1位、第82回日本音楽コンクール入選他多数入賞。文部科学大臣賞他多数受賞。『カルメン』『ラ・ボエーム』『魔笛』『ファルスタッフ』『夕鶴』『オテロ』『サロメ』『ラインの黄金』『エフゲニー・オネーギン』等多数出演。2021年新国立劇場・びわ湖ホール共催『カルメン』ドン・ホセ役、2022年藤沢市民オペラ『ナブッコ』イズマエーレ役の好演は記憶に新しい。びわ湖ホール声楽アンサンブルソロ登録メンバー。京都市立芸術大学、大阪音楽大学、滋賀大学各講師。
エンリーコ  

黒田 博 Kuroda Hiroshi

京都市立芸術大学卒業。東京藝術大学大学院修了後、渡伊。新国立劇場、日生劇場、びわ湖ホール、二期会等でモーツァルト4大オペラの他、ワーグナー、ヴェルディ、プッチーニなど様々なオペラに出演。新国立劇場では『ラインの黄金』『フィデリオ』などの他、邦人作品に多数出演し、市川團十郎(十二代目)演出『俊寛』ほか『黒船』『鹿鳴館』等に主演。的確な音楽作りと高い演技力で卓越した存在感を示している。またNHK「プレミアムシアター」では案内役を務めるなど幅広く活躍。平成30年度京都府文化賞功労賞受賞。国立音楽大学教授。二期会会員。
ライモンド  

久保田真澄 Kubota Masumi

国立音楽大学卒業、同大学院修了。93年第62回日本音楽コンクール声楽部門第3位。94年五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。96年リニャーノ国際コンクール及び第2回フェルッチョ・タリアヴィーニ国際コンクールに入選。ミラノで『蝶々夫人』『椿姫』『アイーダ』『ラ・ボエーム』などに出演。藤原歌劇団『愛の妙薬』『椿姫』『マクベス』、新国立劇場『アイーダ』『ドン・ジョヴァンニ』『ウェルテル』『カルメン』『ルチア』『ラ・ボエーム』『オテロ』『フィガロの結婚』『トスカ』など数多くのオペラに出演、好評を得ている。藤原歌劇団劇団員。国立音楽大学及び大学院教授。
ノルマンノ  

所谷直生 Tokorodani Naoki

国立音楽大学声楽科卒業。04年藤原歌劇団に『イル・カンピエッロ』ゾルゼートでデビュー。その後も藤原歌劇団にて『椿姫』ガストン、『カルメル会修道女の対話』司祭、『ルチア』ノルマンノ、『ファルスタッフ』カイウス、『カプレーティ家とモンテッキ家』テバルド、『トスカ』スポレッタ、『道化師』ペッペ 等に出演。吉沢哲夫、藤川泰彰、F・カステッラーナ、市原多朗、各氏に師事。藤原歌劇団団員。
河原忠之  Kawahara Tadayuki  (ピアノ)
日本を代表する錚々たる歌手たちから共演者として抜群の信頼を得る、日本の声楽を支える歌曲伴奏のスペシャリスト。その幅広い音色、繊細な音楽表現には定評がある。2019年NHKニューイヤーオペラにも出演した「太メン」男声オペラ歌手4人とのユニット、IL DEVU(イル・デーヴ)のピアノ・メンバーであり、指揮者、企画プロデューサーとしても活躍中。国立音大卒業、同大学院修了。国立音大及び大学院教授、新国立劇場オペラ研修所シニアコレペティトゥア。日本コロムビアよりIL DEVUのCD3作好評発売中!
IL DEVU公式Facebook  https://www.facebook.com/FutoMenDesu/
©K.Miura
岩田達宗  Iwata Tatsuji  (演出)
東京外国語大学卒業。91年より栗山昌良氏に師事。98年より2年間ヨーロッパ各地で研鑽を積む。堺シティオペラでのプッチーニ作曲『三部作』、いずみホールでの『カルメル会修道女の対話』で、音楽クリティック・クラブ賞、大阪府舞台芸術賞を受賞。ザ・カレッジオペラハウスでのブリテン作曲『ねじの回転』は文化庁芸術祭大賞、『ファルスタッフ』は同優秀賞に選ばれた。佐川吉男賞、三菱UFJ信託音楽賞など受賞多数。96年五島記念文化賞オペラ新人賞、06年音楽クリティック・クラブ賞を受賞。ひろしまオペラルネッサンス芸術監督。
協賛:第一生命保険株式会社

文化庁ロゴ助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)│独立行政法人日本芸術文化振興会

佐藤美枝子&岩田達宗 インタビュー

第一生命ホールの「室内楽ホールdeオペラ」シリーズで、「佐藤美枝子の『ルチア』」が開催される。日本を代表するソプラノである佐藤美枝子が、やはり日本のオペラ界を牽引してきた演出家・岩田達宗とタッグを組んで送る、ドニゼッティの歌劇『ランメルモールのルチア』のハイライト公演だ。公演の特色や、作品についての思いなどをふたりに聞いた。
(取材・文 音楽評論家 室田尚子)

インタビューを読む
*2022年10月開催公演のためにお話を伺いました。

◎【関連企画】岩田達宗のオペラ講座(2022年9月17日開催)
レポートを読む

◎「ルチア」リハーサルレポート
レポートを読む