
| 日時 | 
                2016年12月10日(土)
                 1回目 13:30開演(14:30終演予定) 2回目 16:00開演(17:00終演予定)  | 
            
|---|---|
| 会場 | 
              
              第一生命ホール [座席図:第一生命ホール ウェブサイト  ]
                           | 
          
| 出演 | 管弦楽:ARCUS(アルクス) | 
| 曲目 | 
              バルトーク:ルーマニア民族舞曲 弦楽器が大活躍!エキゾチックな踊りの曲でコンサートがはじまります チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より クリスマスと言えばこの曲!木管楽器をご紹介します J.B.G.ネルーダ:トランペット協奏曲 変ホ長調より第1楽章 音も見た目もカッコいいトランペットに注目! アンダーソン:クリスマス・フェスティバル 「もろびとこぞりて」「ジングルベル」など、クリスマスの曲が続々登場します! ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調より第1楽章 オーケストラの迫力をじっくりと体感してください グル―バー:きよしこの夜 みんなで歌いましょう 小学生限定!ステージ上での2つの体験(要事前予約) 【定員に達したため受付を終了いたしました。】 ・ステージで聴いてみよう!(各回先着40名様) 「クリスマスフェスティバル」をオーケストラの近くで聴きます。 ・ステージで歌ってみよう!(各回先着20名様) オーケストラをバックに「きよしこの夜」を歌います。 ご希望の方は、トリトンアーツ・チケットデスクのみで受付いたします。 ご予約の際に「小学生券(公演チケット)+聴く(体験)」または「小学生券(公演チケット)+歌う(体験)」をご選択ください。 ※両方のお申込は出来ません。どちらか片方をお選びください。 ※保護者のステージ上への同伴はできませんのでご了承ください。  | 
          
| チケット | 
                
                 
                  大人券¥2,000(中学生以上) 小学生券¥1,000 4歳~6歳券¥1,000  | 
              
NHK交響楽団等全国の在京オーケストラの若手奏者たちが中心となって、指揮者を置かず、演奏者自らひとつのテーマに沿って演奏会を企画するということを主なコンセプトに、2005年3月にデビュー。自主企画公演やファミリーコンサート、2,3歳児を対象としたよちよちワークショップ等さまざまな形態のコンサートを開催し、いずれも好評を博している。ARCUSとはラテン語で「虹」という意味があり、作曲家・演奏家・聴衆を虹の架け橋でつなぎたい、という思いが込められている。