活動動画 公開中!

トリトン・アーツ・ネットワーク

第一生命ホールを拠点として、音楽活動を通じて地域社会に貢献するNPO法人です。
Menu

アーティスト・インタビュー

ⓒLukas Beck

カルミナ四重奏団

630コンサート 昼の音楽さんぽ 

10周年を祝い遙かスイスはチューリッヒ湖畔から晴海に駆けつけるカルミナ四重奏団。せっかくの機会だからと、「昼の音楽さんぽ」と「630コンサート」のふたつの短い演奏会で、特別なプログラムを披露してくれます。ヴィオラ奏者のチャンプニー喩えて曰く、「美味しい料理が並んだビュッフェ」。世界最高のアンサンブルによる、クァルテットの美味しいところだけつまみ食いです。「聴衆の皆さんの心に直接触れてくるような曲を並べてみました。考えられる限り最も楽しく、喜びに満ちた音楽たちです。こういうプログラムは私たちに取っても珍しいんですよ。そうそう、以前に親しい支援者の方のパーティで、みんなスイスの民族衣装を着ていろいろ弾いたことはありましたっけ。(チャンプニー)」

世界最高のアンサンブルによる、クァルテットのつまみ食い!?

さて、それぞれの内容は? 

 それでは、シェフにお料理の内容をちょっとだけ紹介していただきましょう。「昼の音楽さんぽ」は、題は知らなくても聴けば必ず「ああ、あれね」と思う名作ばかり。ちょっと見慣れぬ作曲家の名前も並ぶ「630コンサート」の方はどうなのかしら。「プログラムの3分の1は、皆さんがどこかで耳にしたことがある曲。他の3分の1は、一度聴いただけで気に入ってくれる曲。そして残りの3分の1は、ちょっと他では聴けないカラフルで面白い曲です。(エンデルレ)」
「ハイドンは、私たちがこの楽章を録音している様子がYouTubeでも視られますよ。シューベルトは、ロザムンデ四重奏の有名なゆっくりした楽章じゃないんですけど、このメヌエットもとっても心に染み入る音楽。このふたつが中央ヨーロッパ代表。(チャンプニー)」

ふたりのスイス人作曲家

「シュナイダーはスイスの外交官の息子で、今はニューヨークのハーレムに住んでいます。私たちの良く知っている作曲家です。彼は様々な音楽を聴いて育っているんです。子供の頃にアフリカの音楽を家で聴いたりしていた。この音楽も、スイスの作曲家だけどカリブ海のリズム。(チャンプニー)」
「もうひとりのスイス代表のギーガーは、繰り返しが続くミニマム音楽という技法の作曲家です。でも作曲者はとても良いヴァイオリン奏者で、弦楽器のハーモニックスを良く心得ているのです。調子っぱずれみたいな響きの上に、チェロがブリッジの近くでアルプホルンの音を作るんですよ。恐らく皆さんにもお判りだと思います。(チャンプニー)」

ヨーロッパをくまなく巡る

「ラヴェルはホントにフランス。パリの万博でガムラン音楽を聴いて書かれた楽章なので、アジアの味わいもあります。トゥリーナは題名どおりにスペインそのもの。プッチーニは有名なオペラ「マノンレスコー」の音楽と同じもの、私は大好きなんです。ボロディンはロシアのセレナーデです。(エンデルレ)」
 弦楽四重奏での世界巡り、通訳付のガイドツアーですのでご安心を。

[聞き手/文 渡辺和]