活動動画 公開中!

トリトン・アーツ・ネットワーク

第一生命ホールを拠点として、音楽活動を通じて地域社会に貢献するNPO法人です。
Menu

公演情報

室内楽ホールdeオペラ 林美智子セルフ・プロデュース

モーツァルト/ダ・ポンテ三部作~ 林美智子の『コジ』!

メゾソプラノ林美智子のセルフプロデュースによるモーツァルト作曲、ロレンツォ・ダ・ポンテ台本による傑作オペラ三部作『コジ・ファン・トゥッテ』、『ドン・ジョヴァンニ』、『フィガロの結婚』が帰ってくる!

最高のキャスティングによるアンサンブルのみで構成された、とびきり愉しいモーツァルトの世界!

過去の公演の動画をご覧いただけます!

【ご来場前のお願い(2023年5月8日現在)】はこちら
ご来場前にご確認いただけますようにお願いいたします。

基本情報

日時 2023年5月13日(土) 14:00開演(13:20開場/16:15終演予定)
会場 第一生命ホール
[座席図:第一生命ホール ウェブサイト
出演 フィオルディリージ:澤畑恵美(ソプラノ)
ドラベッラ:林美智子(メゾソプラノ)
デスピーナ:鵜木絵里(ソプラノ)
フェランド:望月哲也(テノール)
グリエルモ:黒田博(バリトン)
ドン・アルフォンソ:池田直樹(バス・バリトン)
河原忠之(ピアノ)

日本語台詞台本・構成・演出:林美智子
曲目 モーツァルト:歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』より
*全アリアカット、重唱(イタリア語/字幕付)と台詞(日本語)だけで、モーツァルトのアンサンブル・オペラの醍醐味をお届けします。
チケット

S席¥6,000 A席¥5,000 B席¥2,000 U25¥1,500(25歳以下)
※B席は舞台が非常にご覧になりにくい2階席サイドです。予めご了承の上、お買い求めください。
参考:座席から見たステージ図 *カメラマークをクリックするとその位置から見えるステージの写真(イメージ)をご覧いただけます。

3公演セット券S¥16,800[5/13林美智子の『コジ』!、6/10林美智子の『ドン・ジョヴァンニ』!、7/8林美智子の『フィガロ』!詳細はこちら

一般発売:2023年2月22日(水)11:00よりチケット発売

【チケット発売窓口】
トリトンアーツ・チケットデスク
TEL:03-3532-5702(平日11:00~17:00)

チケットぴあ (S席、U25のみ取扱い)

カンフェティ (S席、U25のみ取扱い)
TEL:0120-240-540(平日10:00~18:00)

※全席指定/税込み
※未就学児の入場はご遠慮頂いております。
※やむを得ず、演奏曲目、曲順、出演者が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※車椅子での鑑賞を希望される方は、トリトンアーツ・チケットデスクまでお電話にてお問合せください。

プロフィール

ドラベッラ/日本語台詞台本・構成・演出  

林美智子 Hayashi Michiko (メゾソプラノ)

東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。新国立劇場オペラ研修所第1期修了。文化庁派遣芸術家在外研修員としてミュンヘンに留学。2003年国際ミトロプーロス声楽コンクール最高位、第5回ホテルオークラ音楽賞受賞。新国立劇場等を中心に数多くのオペラに出演、最近はモーツァルトの歌劇ダポンテ三部作をプロデュースするなど人気、実力ともに日本を代表するメゾソプラノ。CDは「地球はマルイぜ~武満徹:SONGS~」など3枚をリリース。大阪音楽大学特任准教授。
公式ホームページ https://hayashimichiko.themedia.jp/
©Toru Hiraiwa
フィオルディリージ  

澤畑恵美 Sawahata Emi (ソプラノ)

国立音楽大学卒業。同大学院、文化庁オペラ研修所修了後、渡伊。日本音楽コンクール第1位受賞。『フィガロの結婚』スザンナに抜擢されデビュー以降、『椿姫』ヴィオレッタ、『夕鶴』つう等卓越したテクニックと表現力、艶やかな舞台姿で日本を代表するソプラノとして活躍。近年では『フィガロの結婚』伯爵夫人、『ラ・ボエーム』ミミ、『こうもり』ロザリンデ等気品溢れる演唱を披露する他、「女の愛と生涯」など円熟を極めた歌唱で絶賛を博している。CD「にほんのうた」等リリース。第21回ジロー・オペラ賞受賞。国立音楽大学教授。二期会会員。
デスピーナ  

鵜木絵里 Unoki Eri (ソプラノ)

東京藝術大学卒業。同大学院修了後、渡伊。マンチネッリ劇場(伊)『ファルスタッフ』ナンネッタをはじめ、二期会『コジ・ファン・トゥッテ』(文化庁芸術祭大賞)デスピーナ、同『ホフマン物語』オランピア、新国立劇場『魔笛』パパゲーナ、ミュージカル『キャンディード』等で観客を魅了。また日生劇場にて『ヘンゼルとグレーテル』グレーテルを演じる他、07年より「アリスのコンサート」に主演するなど、卓抜した表現力と確かな音楽性で幅広く活躍。またNHK「青春アドベンチャー」では歌唱のみならず声だけの芝居でも絶賛された。二期会会員。
©FUKAYA Yoshinobu auraY2
フェランド  

望月哲也 Mochizuki Tetsuya (テノール)

東京藝術大学卒業。同大学院修了後、ウィーン国立音楽大学で研鑽を積む。二期会/ハンブルグ州立歌劇場共同制作『皇帝ティトの慈悲』タイトルロールでの演唱が新聞・雑誌等で高い評価を得た他、新国立劇場『魔笛』タミーノ、びわ湖ホール『ワルキューレ』ジークムント等で活躍。宗教曲でも定評があり、サヴァリッシュ等の著名指揮者とN響等で共演。CDは《アマリッリ~イタリア古典歌曲集》《ひそやかな誘い~R.シュトラウス歌曲集》等をリリース。第70回日本音楽コンクール第2位等多数受賞。国立音楽大学及び大学院准教授。二期会会員。
©FUKAYA Yoshinobu auraY2
グリエルモ  

黒田博 Kuroda Hiroshi (バリトン)

京都市立芸術大学卒業。東京藝術大学大学院修了後、渡伊。新国立劇場、日生劇場、びわ湖ホール、二期会等でモーツァルト4大オペラの他、ワーグナー、ヴェルディ、プッチーニなど様々なオペラに出演。新国立劇場では『ラインの黄金』『フィデリオ』などの他、邦人作品に多数出演し、市川團十郎(十二代目)演出『俊寛』ほか『黒船』『鹿鳴館』等に主演。的確な音楽作りと高い演技力で卓越した存在感を示している。またNHK「プレミアムシアター」では案内役を務めるなど幅広く活躍。平成30年度京都府文化賞功労賞受賞。国立音楽大学教授。二期会会員。
ドン・アルフォンソ  

池田直樹 Ikeda Naoki (バス・バリトン)

東京藝術大学卒業。同大学院修了後、渡独。第10回東京国際音楽コンクール第2位入賞。重厚な役から軽妙な役まで卓越した演技力で高い評価を得ており、我が国のオペラ界には欠くことの出来ない存在。また多彩な企画や演出でも注目を集め、「二期会創立50周年記念/30日連続演奏会」等でプロデューサーとしても手腕を発揮する他、「池田直樹独唱会・50曲リクエストコンサート」等オリジナリティ溢れる公演を展開。また演劇俳優としても新国立劇場等で活躍している。CD《冬の旅》をリリース。第7回ジロー・オペラ賞受賞。二期会会員。
河原忠之  Kawahara Tadayuki  (ピアノ)
日本を代表する錚々たる歌手たちから共演者として抜群の信頼を得る、日本の声楽を支える歌曲伴奏のスペシャリスト。その幅広い音色、繊細な音楽表現には定評がある。2019年NHKニューイヤーオペラにも出演した「太メン」男声オペラ歌手4人とのユニット、IL DEVU(イル・デーヴ)のピアノ・メンバーであり、指揮者、企画プロデューサーとしても活躍中。国立音大卒業、同大学院修了。国立音大及び大学院教授、新国立劇場オペラ研修所シニアコレペティトゥア。日本コロムビアよりIL DEVUのCD3作好評発売中!
©K.Miura

10秒で分かるマンガで『コジ!』

8コマ漫画
協賛:第一生命保険株式会社
 公益社団法人企業メセナ協議会 メセナ協議会Mマーク

文化庁ロゴ 助成:文化庁文化芸術振興費補助金
劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化)
独立行政法人日本芸術文化振興会

後援:日本モーツァルト協会

お客様の声

前回の公演【林美智子の『コジ』!公演アンケートより】

●これまでモーツァルトのオペラはあまり関心がなかったが、今回の公演でわかりやすく見所を抜粋しているので楽しめた。これからもこうした入門用にわかり易い公演があれば是非来たいと思う。(男性)

●日本語を使っているところ、字幕があるところ、パンフレットに話の説明があって、このオペラの話の流れと内容が分かって楽しかった。(10代女性)

●「オペラ」は一度も体験したことはないのですが、今回の企画は楽しみにしてきました。対訳本を読んでストーリーはつかんで来ましたが、プログラムも丁寧でとても解り易かったです。出演者の皆さまの熱演とても素晴らしかったです。今後もこのような企画を楽しみにしています。(60代男性)

●オペラのエッセンスをコンパクトにまとめた選曲、客席も利用した演出、歌は原語でセリフは日本語も良い。企画にブラーヴァ。ピアノ、歌ともにモーツァルトの楽しさを再現していました。ブラーヴィ♪(60代男性)

●音楽が好きな娘(小学1年生)にわかりやすいオペラをと思い親子3人で来ました。娘もあきることなく、私も楽しむことができました。このような機会を増やして、オペラをもっと身近な存在にしていただきたいなぁと思います。(40代女性)

●今日もモーツァルトの美しい音楽、メロディー、ハーモニー、アンサンブル何もかも堪能しました。出演者が素晴らしい。オペラは歌が全て、皆さんそれぞれよい歌唱でした。こういう企画もなかなか面白いものと思いました。またやってください。(70歳以上)