
東京藝術大学を経て同大学大学院ピアノ科修了。アムステルダム音楽院を特別栄誉賞を得て首席卒業。第3回日本モーツァルト音楽コンクール、ピアノ部門第1 位。1993 年ブルージュ国際古楽コンクール、アンサンブル部門第1 位。1995 年同コンクール、フォルテピアノ部門第1 位と聴衆賞受賞。様々なコンサートシリーズを展開する一方、音楽祭やTV、ラジオの出演も多い。浜松市楽器博物館主催のコレクションシリーズの録音やレクチャーコンサートも高い評価を得ている。これまでにCD を40 点以上リリース。それらの多くが各新聞紙上で推薦盤、「レコード芸術」誌で特選盤に選ばれている。平成24 年度文化庁芸術祭レコード部門〈大賞〉受賞 。著書にカラー図解『ピアノの歴史(CD付き)』(河出書房新社)他。東京藝術大学古楽科非常勤講師。
桐山建志 Kiriyama Takeshi *コンサートマスター(ヴァイオリン)
東京藝術大学を経て同大学院修了。フランクフルト音楽大学卒業。1998年第12回国際古楽コンクール<山梨>第1位。1999年ブルージュ国際古楽コンクール第1位。現在、愛知県立芸術大学准教授、フェリス女学院大学講師。
天野寿彦 Amano Toshihiko (ヴァイオリン)
東京藝術大学大学院修士課程修了。バッハ・コレギウム・ジャパン、アントネッロ等主要な古楽団体の公演、録音、TV収録に参加。サイモン・スタンディジと仲間たち主宰。
廣海史帆 Hiromi Shiho (ヴァイオリン)
東京藝術大学大学院修士課程古楽科を修了。国際古楽コンクール<山梨>最高位。バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカ等の公演に参加している
原田 陽 Harada Akira (ヴァイオリン)
ジュリアード音楽院、パリ国立高等音楽院大学院課程に学ぶ。S&R財団ワシントン賞受賞。アンサンブル・ジェネシス メンバー、横浜シティアンサンブル コンサートマスター。
山内彩香 Yamauchi Ayaka (ヴァイオリン)
桐朋学園大学、独・ケルン音楽大学卒業。ヨーロッパ各地のアンサンブルグループのメンバーとして活動。帰国後はバッハ・コレギウム・ジャパンなど主要古楽演奏団体で活躍。
成田 寛 Narita Hiroshi (ヴィオラ)
デン・ハーグ音楽院に留学。東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者を経て現在、山形交響楽団契約首席奏者。ピリオド楽器奏者としてオーケストラ・リベラ・クラシカなどで活躍。
丸山 韶 Maruyama Sho (ヴィオラ)
京都市立芸術大学を首席で卒業。東京藝術大学古楽科修了。バッハ・コレギウム・ジャパンやコントラポント等で活躍。古楽オーケストラLa Musica Collana主宰。
山本 徹 Yamamoto Toru (チェロ)
東京藝術大学大学院とチューリヒ芸術大学修了。第16回ライプツィヒ国際バッハ・コンクール第2位。バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカのメンバー。
小室昌広 Komuro Masahiro (コントラバス)
東京藝術大学大学院修了。コントラバス奏者として活躍するかたわら、作曲・編曲の分野での活躍も著しい。藝大フィルハーモニア管弦楽団所属。尚美ミュージックカレッジ講師。
前田りり子 Maeda Liliko (フルート)
桐朋学園大学に進学後、デン・ハーグ王立音楽院大学院を修了。ブルージュ国際古楽コンクール第2位。バッハ・コレギウム・ジャパンなどで活躍。著書に「フルートの肖像」。
三宮正満 San'nomiya Masamitsu (オーボエ)
バッハ・コレギウム・ジャパン首席オーボエ奏者。アンサンブル・ヴィンサント主宰。東京藝術大学古楽科講師。2008年より田村次男氏と共にオーボエを製作している。
荒井 豪 Arai Go (オーボエ)
桐朋学園大学卒業後、現在ベルリン芸術大学大学院に在籍中。ベルリン古楽アカデミーなどヨーロッパ各地の団体をはじめに、バッハ・コレギウム・ジャパンなど日本国内でも活躍。
岡本正之 Okamoto Masayuki (ファゴット)
東京藝術大学卒業。日本管打楽器コンクール第1位。東京都交響楽団ファゴット首席奏者としての活動を中心に様々なアンサンブルでソリスト等として活躍。桐朋学園大学特任教授。
安本久男 Yasumoto Hisao (ファゴット)
東京藝術大学卒業。これまで藝大フィルハーモニア団員、ハンブルク交響楽団、州立ハレ歌劇場管弦楽団の契約団員を勤める。現在は国内にて演奏や指導など多方面で活躍。
塚田 聡 Tsukada Satoshi (ホルン)
東京藝術大学卒業。アムステルダム音楽院に留学。古典派時代のディヴェルティメントをメインレパートリーとするラ バンド サンパ主宰。ナチュラルホルン奏者として各団体で活躍。
大森啓史 Omori Keiji (ホルン)
東京藝術大学大学院修了。シカゴへ留学。千葉交響楽団団員。エマーノン・ブラス・クインテット、エロイカ木管五重奏団での活動の他、ナチュラルホルン奏者としても活躍。