
日時 | 2015年10月24日(土) 15:00開演 |
---|---|
会場 |
第一生命ホール [座席図:第一生命ホール ウェブサイト ![]() |
出演 |
齋藤真知亜(指揮とお話) ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ(管弦楽) |
曲目 |
ビゼー:「カルメン」組曲より/「アルルの女」第2組曲より モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」 *他にプレ・コンサート等、「室内楽体験講座」の発表を予定。 <アンコール> ベートーヴェン(山本直純 編曲):トルコ行進曲 |
チケット |
全席指定 一般¥1,000 高校生以下¥500 |
1962年東京生まれ。 1985年、東京芸術大学を首席で卒業。同年芸大オーケストラ定期演奏会のソリストに選ばれる。 NHK新人洋楽オーディション合格。1986年NHK交響楽団に入団。 1999年からはリサイタルを毎年開催し、様々な楽器との共演を主とした「Viologue」、協奏曲を中心とした「Biologue」、現在はアルファベットを辿る「Dialogue」、その独特なプログラミングや演奏スタイルは、回を追う毎にファンを増やしている。 2006年より東京音楽大学の教授陣と共に弦楽四重奏団「Quattro Piaceri」を始動。ショスタコーヴィチ全曲演奏を中心とした活動は、各方面より注目を集め、2010年に「第65回文化庁芸術祭音楽部門大賞」を受賞した。2007年よりNHK交響楽団のメンバーによる「ヴィルトゥオーゾカルテット」を結成し、バルトークの弦楽四重奏全曲演奏を完遂。 西崎信二、奥田富士子、兎束龍夫、海野義雄、二村英之、山口裕之の各氏に師事。 現在NHK交響楽団第一ヴァイオリン・フォアシュピーラー、東京音楽大学非常勤講師。ジュニア・フィルでは指揮者として若者の育成に力を注いでいる。 TaRaGaレーベルより「シェーンベルク/月に憑かれたピエロ」、SUGIレーベルより「ザ・ビートルズ・オン・ストリング・カルテット」、「弦楽四重奏による<ドラゴン・クエスト>」、キングレコードより「クヮトロ・ピアチェーリ」、マイスターミュージックより「ベートーヴェン:弦楽四重奏 第15番&大フーガ」を各リリース。 |
![]() |