活動動画 公開中!

トリトン・アーツ・ネットワーク

第一生命ホールを拠点として、音楽活動を通じて地域社会に貢献するNPO法人です。
Menu

レポート

基本情報

日時 2015年12月3日 (木)
体験①10:40~11:25/②11:30~12:15
ミニコンサート13:35~14:20
出演 米澤浩(尺八)、熊沢栄利子(箏)
概要 実施会場:月島第一小学校4F視聴覚室
対象者:4年生
人数:51名(1組24名/2組27名)

レポート

月島第一小学校に通う4年生の児童たちに、箏の演奏体験(34時限目、クラス別に45分ずつ)とミニコンサート(5時限目、全クラス合同)を楽しんでもらいました。

HP2__PC030041.JPG

箏の体験では、クラス皆で「さくらさくら」を演奏します。きれいな音を出すためには、皆が思っていたよりも力を込めて弦を弾かなければならず、初めのうちはなかなか大きな音が出ずに苦労している児童たちが多いのですが、米澤さんの激励や、一人一人の様子を見て丁寧に指導する熊沢さんの指導を受けるうちに、少しずつ自信をもって楽器をならせるようになってゆきます。最後には皆で力を合わせて「さくらさくら」を1曲通して合奏出来るようになりました。この体験は、2人ペアで行うのですが、片方の子が演奏している時に、もう片方の子が楽譜を声に出して読んだり、「もうちょっとこうしてみたら?」というようにアドヴァイスしあったりと、協力しあう姿も見られました。

HP3__PC030051.JPG

箏の体験後は、米澤さんと熊沢さんによる箏と尺八のミニコンサートを聴いてもらいました。自分たちが実際に演奏してみた楽器が、熊沢さんの手にかかると、色々な曲が自由自在に奏でられること、米澤さんによる尺八と熊沢さんによる箏が音色も息もぴったりで素敵なことを、児童たちは身を持って実感したようで、とてもよく集中して、一所懸命に聴いてくれました。

月島第一小学校には、毎年「Meet the 和楽器」のアウトリーチをお届けしている為、会場内で箏の準備や片づけをしていると、嬉しそうな顔で「あ、これ知っている!」「去年やったよ、さくらさくら!」と声をかけてくれる高学年の児童たちがいます。今年体験してくれた子も、もしかすると来年、この子たちの様に声をかけてくれるかもしれません。小学校を卒業して、大きくなっても、ふとした時に今日楽しかったことを思い出し、音楽に親しみを感じてもらえれば嬉しいと思いました。

(トリトンアーツスタッフ)

プロフィール

日本音楽集団  Pro Musica Nipponia
1964年創立。伝統的な日本の楽器である、箏・尺八・三味線・琵琶・胡弓・笛、小鼓・太鼓などの打楽器、笙・篳篥などの雅楽器による和楽器オーケストラです。和楽器数十名と指揮者による大合奏は迫力満点です。
現在では、定期演奏会を中心に、全国各地での公演、教育機関での音楽鑑賞会、録音・放送・映画・演劇などさまざまな分野で演奏活動を行っています。
海外では、ヨーロッパ、アメリカ、ロシア、中国、東南アジア、オーストラリア等、31ヵ国151都市で公演を実施。アイザック・スターン、ヨー・ヨー・マや、ゲヴァントハウス・オーケストラ、ニューヨークフィルとの共演を実現、海外でも高い評価を得ています。
文化庁芸術祭大賞、第2回音楽之友社賞、レミー・マタン音楽賞、モービル音楽賞など、受賞履歴多数。
米澤 浩  Yonezawa Hiroshi (尺八)
宮田耕八朗氏に師事。78年日本音楽集団入団。 内外のオーケストラとの共演経験も多く、現在に至るまで200公演以上の海外実績を持つ。コンサート活動の他、演劇・放送音楽、市民文化講座やワークショップ、専門的な講習会の講師も務めるなど活動の幅は広い。2001年より箏の熊沢栄利子と開始した海外ツアーは、欧州・中米等14カ国で70公演を越える。
現在、尺八トリオ《575》メンバー、日本音楽集団団員、 (財)地域創造邦楽地域活性化事業コーディネーター、《島根邦楽集団》顧問。
HP/http://homepage1.nifty.com/yonesan
FB/https://www.facebook.com/Yonezawa.Kumazawa.Inst
熊沢 栄利子  Kumazawa Eriko (箏)
砂崎知子氏に師事。NHK邦楽技能者育成会卒。1978年日本音楽集団入団。81年NHKオーディション合格。2001年から尺八の米澤浩と開始した海外ツアーは、欧州・中米等14カ国で70公演を越える他、韓国のソウル国立国楽管絃楽団・大邱市立国楽管絃楽団とコンチェルトで共演するなど、東西を問わず活動の場は広い。 又、2006年に箏体験ワークショップ《YKプログラム》を考案し、邦楽器の体験普及にも尽力している。
現在、日本音楽集団団員、《島根邦楽集団》顧問、生田流宮城社教師。
HP/http://zipangu.com/kumazawa
FB/https://www.facebook.com/Yonezawa.Kumazawa.Inst