活動動画 公開中!

スタッフBLOG トリトン・アーツ・ネットワークの公演活動やコミュニティ活動の最新情報をスタッフがお届けします。

月島第三小学校アウトリーチレポート Buzz Five

2016年3月7日
昨年の12月17日に、月島第三小学校で実施した金管五重奏団Buzz Fiveによるアウトリーチの模様をお伝えします。 
サポーターの内藤さんによるレポートです。 
 -----------------------------------

今回のアウトリーチは晴海にある中央区月島第三小学校にて、授業の一環として金管五重奏団「バズ・ファイブ」の演奏を小学校4年生に聞かせて楽器の特徴も知ってもらうという企画でした。
4階に到着すると、音楽室から金管楽器の音が廊下にも聞こえていました。音楽室に入ると五人のメンバーがリハーサル中で、小学校の校歌を念入りに練習していました。

いよいよ、第一回目の演奏が10時45分から始まる直前に生徒達が整然と入場して、少し緊張している様にも見えました。プログラム最初は12月に相応しいクリスマス・メドレーの演奏で、皆とても行儀よく聞いていました。二曲目は私にはあまり馴染みのない曲(チータム「スケルツォ」)でしたが生徒達は少しずつ金管合奏に引き込まれていく様な反応を見せていました。

151217_Tsukisima3_report1.jpg次は四種類の金管楽器、第一と第二トランペットの二人は一緒に、ホルン、テューバ、トロンボーンの順で楽器を紹介した後、その楽器が主役になる曲を演奏しましたが、皆さん楽器の名前を正しく答えられるのは私にとって驚きでした。トランペット(アンダーソン「トランペット吹きの休日」)は目の前で聞くととても迫力があり耳を抑えたり体を振ってリズムを取ったり、ホルンは大人しい感じで曲はモーツァルトの「ホルン協奏曲」、テューバは皆の良く知っている曲「フニクリ・フニクラ」で楽しそうに体を振って聞いていました。

151217_Tsukisima3_report2.jpg
中でも一番人気があったのがトロンボーン(「ラッサストロンボーン」)で、演奏中にスライドを伸ばし生徒達に当たりそうにすると生徒達が少し驚いてはいるが、奏者のコミカルな動きに皆で大爆笑していました。

151217_Tsukisima3_report3.jpgのサムネール画像

そして、今度は月島第三小学校の校歌を金管五重奏の伴奏で生徒達が歌う番で、発声練習の準備をしてから皆で歌い始めました。さすがにいつも歌っている校歌だけあって元気で上手に出来ました。最後は金管五重奏のために作曲された曲(「モンテレジャンヒルズ組曲」より)で少し難しいかもしれませんが生徒達が集中して聞ける様に組曲の中から選曲して演奏、更にアンコールとして「ジングルベル・ロック」を演奏、生徒達の手拍子も加わって大いに盛り上がりました。

151217_Tsukisima3_report4.jpg
生徒達が退場しかけた時に、一人の生徒がどうしてもトロンボーンについて聞きたい事があるということで控室にいる奏者を呼び戻しました。その質問はトロンボーンの演奏中に右手で何かを操作していたのはどうしてかという質問でした。この楽器は左手によるスライドの伸縮で音程を取るのが基本ですが、ある音程から一度上げる場合スライドを最大に伸ばしたところから最小に縮める大きな動作になり大変なのでそれを助けるレバーがあり、それで演奏が容易になるという説明でした。私は全く気が付かず、その生徒の観察力の鋭さに驚愕させられました。

短い休憩をはさんで、別組の生徒のために二回目の演奏が始まりました。前の組と少し様子が違って、よそ見や隣の生徒とひそひそ話など活発な(お茶目な)生徒が目立ちましたが、演奏が始まると少しずつ集中してゆき、一番のピークは楽器紹介、その中でもトロンボーンの人気は絶大でした。私も二回目ながら何度見ても楽しいと思う程に皆を楽しませる才能であるとつくづく感じました。勿論他のメンバーも大いに才能あり、5人の揃ったアンサンブルで更に大きな力を発揮できる訳です。

このアウトリーチ活動が子供達の情緒教育に少しでも役に立つならば喜ばしいと感じました。
(サポーター 内藤)

 -----------------------------------

Buzz Fiveは2016年の今年、第20回記念公演を第一生命ホールにて行います!
Buzz Five 20th Anniversary Concert
2016年6月12日(日) 13:30開演
タグ