活動動画 公開中!

スタッフBLOG トリトン・アーツ・ネットワークの公演活動やコミュニティ活動の最新情報をスタッフがお届けします。

仲道郁代のモーツァルトII
~フォルテピアノと現代ピアノの聴き比べ
よりお楽しみいただくために vol.1

2014年6月6日
来る7月5日、仲道郁代のモーツァルト2回目を開催します。
いよいよモーツァルトの時代のピアノ《シュタイン》現代のピアノ《スタインウェイ》との聴き比べです。
当日使用するシュタインは仲道郁代さん所蔵のもの。当時のシュタインは世界でも10台ほどしか残っておらず、そのほとんどは博物館に所蔵されているのだそう。仲道さんがお持ちの楽器は、博物館にある1790年モデルをツッカーマン社(米)が1900年代半ばに複製したレプリカです。
さて、そのシュタインとは、どんな楽器なのでしょうか?仲道さんに伺った話をもとに、何回かに分けてご紹介していきます。
「小さいですよ。前に弾いたプレイエルと比べても、断然小さいです。ただ形は、チェンバロに似ていますが、音を出す仕組みは、弦をはじいて音を出すチェンバロとは違って、今のピアノと同じ弦をたたいて音を出す『打楽器』になっています。鍵盤は幅が狭く、縦の長さも短いですし、タッチの重さも今の楽器の1/3ぐらい軽いですね。」(仲道郁代)
写真をご覧ください。
20140705_NakamichiIkuyo_blog1.jpg
【使用楽器】J.A.シュタインモデル※1790年頃の楽器を複製
鍵盤61鍵 ツッカーマン社製(山本宣夫改造 仲道郁代蔵)
四角い箱のような形は、確かにチェンバロに似ていますね?鍵盤の色も、よく見ると黒鍵と白鍵が逆になっています!コンサート当日は、シュタインの調律師の方も舞台に登場し、その性能を実際にいろいろと見せながら説明をしてくださいます。
見ためだけでは分からない音色。ぜひ聴きにいらしてください。
仲道さんがシュタインについて語ったインタビューは こちら

楽器の話
20140518-0705_Nakamichi_flyer.jpg
音楽のある週末 第19回
仲道郁代のモーツァルトII
~フォルテピアノと現代のピアノの聴き比べ
日時:7月5日(土)14:00開演
会場:第一生命ホール
出演:仲道郁代(ピアノ/フォルテピアノ)
曲目:フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲ハ長調K265(きらきら星変奏曲)
 ピアノ・ソナタ第11番イ長調トルコ行進曲K331
 ロンド イ短調K511
 ピアノ・ソナタ第8番イ短調K310
 ロンド ニ長調K485
 幻想曲ニ短調K397
 ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調K281
料金:S席¥5,000 A席¥4,500 B席¥3,500
 ヤング¥1,500(小学生以上、25歳以下)

online_ticket.gif

公演詳細は こちら
タグ